
地域から世界を目指す次世代の企業をサポートする、大分県湯けむりアクセラレーションプログラムの第3期採択企業5社が決定し、キッックオフイベントが開催されました。
プログラム内容は昨年同様、アクセラレーターによるメンタリングやマッチング、事業を活性化させるための様々な機会の提供、資金補助があり、今年の多くのメンターが名を連ねています。
また、今年度より、さらに密着したサポートを行うサイドキックが新設され、パワーアップして今年度も採択企業5社をサポートしていきます。
第3期の湯けむりアクセラレーションプログラムも、熱く立ち昇る!!
過去2年の開催により、350百万円の資金調達、23件の事業提携、90回のメディア掲載を行うことができました。今年度はサイドキック制度も入れて、より「地域から世界へ」を深めていきたいと考えています。
(写真はトーマツ ベンチャーサポートの久留島さん)
そして、例年同様、今年度も参加企業5社により5分ピッチが開催されました。各社のご紹介をしていきたいと思います。
企業のBCP活動をトータルにサポートするCloudBCP
パンデミックや自然災害等、BCP(事業継続計画)策定の必要性が言われている中において、cloudBCPはアプリに従い記入をしていけば誰でも簡単にBCPの策定をすることができる。従業員の安否確認等、事業復旧に向けた迅速な行動が可能となる。
食品の良さを損なわず凝縮させるWコールド製法
新しい食品加工の方法「Wコールド製法」を用いた商品展開していく。特殊な製法により、野菜や果物等、食品の成分を損なうことなく加工を行うことが可能になっている。
たった30分で工場をIoT化できる設備稼働監視システムのデバイスウオッチャー
設備の稼働状況を可視化することにより業務改善へと導くことができる設備稼働監視システム。このシステムの優位な点は、わずか30分で工場のIoT化が実現できるところにある。
テレワーク時代に最適なグループウェアWohance
クラウド型グループウェア「Wohance(ウォーハンス)」の展開。テレワーク時代における可視化を実現できるグループウェア。
廃棄物特化型のソリューションごみ物語シリーズ
廃棄物特化型のクラウドソリューションサービス「ごみ物語シリーズ」の展開。収集業社さんへ向けた運行管理システムの推進からスタート。既に複数の特許と実績があり、今後はAI等を踏まえた展開をしていく。
交流を深め、地域からの発展を目指す
湯けむりアクセラレーションプログラムでは今年も地域からの発展を目指していきます。本年度もご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。